立教大学経済学部3年。
経済×経営をテーマに経営学やマーケティングを実践的に学ぶゼミに所属。ゼミでは商品企画大会や外部ビジネスコンテストに出場。
小岩井のレーズンバターとかき氷と人と話すことが大好き!
i-Cueでは、ご自身の興味次第で幅広い物事に挑戦できます!社員さんも他のインターンもみな気さくに話してくださるので楽しく働くことができます!
i-Cueのインターンに応募した理由は?
1点目は大学で放送研究会に所属しており、1年生の時に行った映像編集が楽しかったことを思い出し、取り組んでみたくなったからです。また、i-Cueは金融機関向けビジネス動画の動画制作を行っている会社ということで、自分が学んでいる経済の知識を生かし、その知識を深めながら映像編集がまたできたらと思いました。
2点目は、ホームページでの社員さんとの距離の近さとインターンの裁量権の大きさを魅力的に感じたからです。
入社前後の変化は?
仕事を先回りして行う力が身につきました。例えば今までは社員さんからお願いされていたことを自ら行うなど!相手が行動する前に、何をするのか・何が必要なのかを“察知”して、自分の方が“早く動く・準備”することはi-Cueにおいても今後の進路においても役立ってくると思います。
i-Cueの魅力は?
自由度が高く、興味を持ったことに積極的に挑戦できる環境があることです。i-Cueでは学生がやりたいことを社員さんに伝え、大きな裁量で任せてもらうことが多いです。また、任せてもらうだけでなく、仕事を終えた後にはしっかりとフィードバックやコーチングをして下さるため、反省点を次へと繋げることができます。
社員さんとの距離が近いからこそ可能なことであり、この点が特に魅力的だと思っています。
一番印象に残ったプロジェクトは?
コミュニティプロジェクトの立ち上げ段階に自分とは違う属性の人の視点に立って仮説を立てた作業です。
ターゲットが何を求めているのかをゼミで学んでいるフレームワークを活用して自分なりに調べたり、他インターンのヒヤリングに同行したりと、過去の経験と新しい取り組みを組み合わせ、自分のオリジナルのやり方で考え抜くことができました。
主な業務
インターン採用
i-Cueでは、新規の学生インターンの採用も現役インターン生が主導して行います。
採用では募集前の採用要件を考える段階から面接、実際の採用までの全てに携わり、責任感も求められます。しかし、インターンという組織を自分たちの力で主導して形成できる点はやりがいも大きく、大きな学びを得ることができます。
他インターンのサポート
他インターン主導のプロジェクトのサポート役としてリサーチやファシリテーターなどを行なっています。そこから、プロジェクトの裏方を支える運営や企画今まで自分が知らなかった領域への知識がついたり、元々関心があったプロジェクトの裏方を支える運営や企画に対して、更に興味や関心を抱くようになりました。
メンバー
現在、5名のインターン生が活躍しています。